消化器内科

消化器疾患は消化管領域(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)と肝胆膵領域(肝臓・胆のう・すい臓)の病気があります。

症状は食欲不振、体重減少、胸焼け、嘔吐、腹痛、便秘、下痢、貧血、黄疸など多岐にわたります。

専門的な疾患としては良性悪性の各種腫瘍(がん)、逆流性食道炎、胃十二指腸潰瘍、クローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、急性胃腸炎、腸閉塞、過敏性腸症候群、B型C型肝炎をはじめとする各種肝炎、肝硬変、急性慢性のすい炎、胆道結石症などがあります。

当院では問診、身体所見、血液・尿検査に加え、レントゲン検査、胃カメラ、大腸カメラ、超音波検査などの画像診断を用いて診断治療を行っています。その結果、専門的な医療が必要な場合は、地域医療連携室を経由し迅速な紹介対応に努めています。

次のような症状でお困りではありませんか?

  • 胸やけ・飲み込みの違和感(食道)
  • 嘔気・嘔吐(胃)
  • 食思不振・体重減少(食道・胃・十二指腸・大腸・肝臓・胆のう・膵臓)
  • 黄疸(肝臓・胆のう・膵臓)
  • 健診異常(バリウムの異常・便潜血陽性・ピロリ菌陽性・肝障害・B型肝炎・C型肝炎)
  • 便秘・下痢・下血・血便(大腸)
  • 黒色便(胃・小腸・大腸)
  • 背部痛(大腸・膵臓)
  • 腹痛(消化管全般)

対象疾患

  • 胃・十二指腸潰瘍
  • 胃・大腸ポリープ
  • 感染性腸炎
  • 炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎)
  • 胆石症・胆のうポリープ
  • 膵炎・膵癌
  • 慢性肝炎
  • 消化管悪性腫瘍